正直まともに滑れるのか不安だったw。
【3/7】
長野新幹線で上田まで行き、4輪の両親と合流。
「つかだ」で蕎麦を頂く。個人的に絶品!
午後少し滑る。
雪質は春スキーとは思えぬ良さである。
学生時代に買った板を両親が持ってきてくれていた。
もはや時代遅れの形であるのだが、ウエアも含めて敢えて90年代で乗り込むw。
数時間滑っただけで既に足がパンパン。
宿の階段がしんどいw。
【3/8】
10時~15時半で滑る。
昨夜少し降ったので雪質は最高である。午後の南斜面は気温の上昇もあり雪が重いが、これが春スキーの普通の状態でしょう。
ヘトヘトだが何とか1日終える。
60代70代の両親のほうがはるかに元気である・・・。
【3/9】
今日は滑らずに帰るだけである。
昼食は「そばの里丸屋」。
上品でこちらもとてもうまい!
持ち帰り用の蕎麦もあったので、ヨメへのお土産に。
いやー疲れた。
けどスキーはいいね!
そりゃ20代のように滑れないけれど、年齢なりにしっかりコントロールして安全に滑ることで余裕を持つことができた。(数回しか転ばなかったし!!)
て、体力がないのことのいい訳ですがw。
楽しかった!
誘ってくれた両親に感謝!
PR
ブログ内検索
カレンダー
プロフィール
HN:
マッツゴ
カテゴリー
アーカイブ
Copyright © マッツゴ2 All Rights Reserved.